東京都北区で印刷から用紙の提案まで対応しておりますプリントハウスです~~
東京都北区で印刷から用紙の提案まで対応しておりますプリントハウスです~~
今回は前編の続きです。(全編A、Bセットのサンプルの紹介をまだご覧になっていらっしゃらない方は2021/02/15更新した記事一をご覧ください)
今回はC、Dセットのサンプル用紙をご紹介させていただきます!
用紙サンプルの受付はこちらから
丁寧、安心、信頼できる印刷屋はプリントハウス
紹介する前に、プリントハウスの紙提案はどんな感じでしょう?と思うみなさんへ紙提案の動画を見てみましょう!
👆こんなふうに紙の提案をさせていただいております。
丁寧に、分かりやすく、紹介しているスタッフの姿><
コロナ対策のため、マスク着用しております。
紙の種類もとても豊富です!
早速、お話しを聞きたい方は
お問い合わせください。
丁寧、安心、信頼できる印刷屋はプリントハウス
~~ここからC、Ⅾセットの説明です~~
Cセットはお見積もり対応用紙です。特殊用紙が多いです。
Dセットはオンデマンド印刷 名刺・はがき・カード印刷で使える用紙(厚い紙)となります。
詳細は👇から確認しましょう!
C セット お見積もり対応用紙
(全43 種 / 斤量別 47 種類)
料金はお見積りからお問い合わせください。
- ハイホワイトポスト(ボンアイボリー)(220kg)
高白色・高光沢で青みのある白色の用紙です。写真を使用したDMなどの印刷にオススメです。 - ハイマッキンレー ポスト(220kg)
青みのある白色の光沢が美しい高級用紙です。パンフレット、写真集等にオススメです。
- サーブル スノーホワイト(190kg)
細やかな砂目模様の入った用紙です。白色度が高く、さわやかな印象です。白紙の部分を残し紙の質感を活かしたデザインが映える用紙です。
- サンルーマー ハイホワイト(200kg)
やわらかな風合いで深みのある用紙です。不透明度が高く表裏差が少ないので抜群な印刷効果が得られます。落ち着いた印刷面は上品な印象に仕上がります。 - サンシオン ハイホワイト(185kg)
マット調の紙面に特殊な表面処理を施した為、インクの乗った部分は優れた発色とグロス感(ツヤ感)があります。しっかりとした厚さと白さが印象的な用紙です。
- 吉祥紙(和紙)(170kg)
生成りの白色で、表面はザラザラした手触り・裏面は滑らかと、若干の表裏差がある用紙です。固くしっかりとした紙で、印刷適性も高められています。 - 新・北斎(和紙)(180kg)
生成りの白色で暖かな風合いのある用紙です。オフセット印刷の適性を備え、和紙特有の落ち着いた品格のある仕上がりになります。 - 新楮紙(和紙)(200kg)
和紙特有の雰囲気を残しつつ、なおオフセット印刷の適性を兼ね備えた非塗工紙です。粗い手触りと赤みのある用紙です。落ち着いた雰囲気の表現に適しています。
用紙サンプルの受付はこちらから
- レザック66 白(215kg)
表面に仔牛の皮風のエンボスがある特殊紙です。裏面も同じ模様がありますが凹凸はなく平らです。カード、案内状、書籍の表紙などに使用される高級感のある用紙です。 - レザック82 ろうけつ 白(215kg)
ろうけつ染めを模したエンボスがある特殊紙です。裏面は表面のエンボス部分が白く浮かびあがっているように見えますが、平らな用紙になります。渋い和の雰囲気が感じられます。
- ギンガムGA スノーホワイト(210kg)
ギンガムチェックにちなんで名付けられたエンボス紙です。表面は格子柄の凸凹があり、裏面は平坦で画用紙のような風合いです。
- ファンタス ゴールド(200kg)
表面は強光沢のキャストコート紙で、裏面は上質紙調の特殊紙です。アルミシルバーやペットゴールドシャイン、ペットシルバーシャインよりやわらかい用紙です。メタリックな紙面は名刺、ポストカード等で使用すると印象的です。 - ファンタス シルバー(200kg)
表面は強光沢のキャストコート紙で、裏面は上質紙調の特殊紙です。アルミシルバーやペットゴールドシャイン、ペットシルバーシャインよりやわらかい用紙です。メタリックな紙面は名刺、ポストカード等で使用すると印象的です。
- みやぎぬ 絹(200kg)
平安時代の衣服であった「唐衣装束」をモチーフにした、織物の風合いを持つエンボス紙です。生成りで嵩高(軽くても厚さがある)のやわらかな風合いを持つ用紙です。表面に比べると裏面の凹凸は抑えられた仕様になります。
- 新アトモス サファイア(170kg)
ソフトなマーブル模様が特徴のカラーペーパーです。画用紙のような手触りのやわらかい印象の用紙です。案内状やブライダル等の用途にオススメです。 - 新アトモス ぼたん(170kg)
ソフトなマーブル模様が特徴のカラーペーパーです。画用紙のような手触りのやわらかい印象の用紙です。案内状やブライダル等の用途にオススメです。 - 新アトモス マリン(170kg)
ソフトなマーブル模様が特徴のカラーペーパーです。画用紙のような手触りのやわらかい印象の用紙です。案内状やブライダル等の用途にオススメです。
- シャインフェイス ゴールド(220kg)
表面に淡いパール調の光沢があります。用紙は光に当てると金色に輝きます。裏面はさらさらとした上質調の用紙です。
- 江戸小染 はな 白(175kg)
紙肌に細やかな花模様のエンボス加工を施した用紙です。表面は凹凸のある手触り、裏面は平坦ですがエンボスの花模様が白く透けて見えます。和風な雰囲気を演出します。
- エスプリグレイス(220kg)
表面はパール加工が施されて強い光沢があり、やや白色度の低い白色です。裏面はマットコートのような白い用紙になっています。商業印刷物や出版、パッケージなど幅広い用途にご利用いただけます。
- 波光(和紙)(200kg)
微細な凹凸が和紙のやわらかな風合いを感じさせる用紙です。落ち着いた雰囲気に仕上がります。
- 羊皮紙 雪(220kg)
羊皮紙(羊の皮をなめして作った紙)を再現した、和紙のような風合いを持つ用紙です。淡く、ほんわりとした模様が入っており、紙の使用する部分によって模様は異なります。名刺、カード、案内状など高級感を演出したい印刷物にオススメです。
用紙サンプルの受付はこちらから
- アルミ シルバー(スペシャリティNo.211)(270kg)
表面にアルミの加工を施したメタリック調の特殊紙です。表面は艶消しのシルバー、裏面は上質紙調の用紙です。形状記憶をするのが特徴です。
- パール ホワイト(スペシャリティNo.116)(270kg)
表面はパール顔料を塗工した用紙です。光の角度でシルバー調に輝きます。裏面は上質紙調の白い用紙です。
- パール キュリアス(スペシャリティNo.130)(270kg)
表面はパール顔料を塗工した用紙です。光の角度でゴールド調に輝きます。裏面は上質紙調のクリーム色の用紙です。
- ペット ゴールドシャイン(スペシャリティNo.318)(270kg)
キャストコート紙の上にアルミ蒸着PETフィルムを貼り合わせた特殊紙です。表面はとても平滑性が高く、鏡のように顔が写りこみます。裏面は上質紙調の用紙です。
- ペット シルバーシャイン(スペシャリティNo.317)(270kg)
キャストコート紙の上にアルミ蒸着PETフィルムを貼り合わせた特殊紙です。表面はとても平滑性が高く、鏡のように顔が写りこみます。裏面は上質紙調の用紙です。
- きらびき 白P(190kg)
料紙装飾などで親しまれている雲母引(きららびき)の技法を用いた用紙です。生成り調の用紙で、表面は光に当てるとやわらかく光ります。
- キュリアスメタル 両面クリーム(215kg)
金属を思わせるようなきらめきのあるパール調の用紙です。クリーム色の用紙で表裏共に輝きがあります。印刷効果も高く、高級感のある仕上がりになります。
- ホログラム ミルキーウェイ(スペシャリティNo.701N)(270kg)
表面にホログラムフィルムを貼り合わせた特殊紙です。満点の星空のようにキラキラと輝きます。裏面は上質紙調の用紙です。ホログラムが細かいので細かい絵柄や文字は目立たなくなります。
- ホログラム レインボー(スペシャリティNo.714)(270kg)
表面にホログラムフィルムを貼り合わせた特殊紙です。メタリックな表面は光の加減で七色に輝きます。裏面は上質紙調の用紙です。
- 高級印刷紙(アラモード ナチュラル)(180kg)
自然な風合いの非塗工紙です。嵩高(軽くても厚さがある)で手触りの良い用紙です。落ち着きのある仕上がりになるので、イラストなどやわらかい雰囲気の印刷物にオススメです。
- 最高級印刷紙(アヴィオンホワイト)(180kg)
人気のある嵩高(軽くても厚さがある)・微塗工の用紙の中でも抜群のコストパフォーマンスを発揮する用紙です。白紙面は高級感のあるマット調、インクの乗った部分はグロス感(ツヤ感)がありメリハリのある仕上がりになります。写真を使用したカタログ、冊子などにオススメです。
- 上等印刷紙(ワンシャルマン)(225kg)
高白色で平滑性と不透明度の高い高級印刷用紙です。レーザープリンター、インクジェットプリンターとも相性が良く、様々なシーンでご利用いただけます。
- ギルバート CW ボンド(42kg)
長年親しまれたレターヘッド等の書簡紙です。
上品で落ち着きのある崇高な用紙で、新たな印刷用紙としてデザインの幅が広がる用紙です。
- ギルバート オックスフォード スノーホワイト(50kg)
柔らかな風合いの織物模様の書簡紙です。
- ギルバート オックスフォード 白(50kg,65kg)
柔らかな風合いの織物模様の書簡紙です。
- ストラスモア ライティングウーブN しらゆき(50kg)
ストラスモアライティングウーブの原料(古紙配合率)が変わった用紙です。
従来品と同じく淡い色調と柔らかな肌触りが特徴の用紙です。
本格的な書簡紙です。
- レイドプリンティング(48.5kg,62.5kg)
和紙のような簀の目模様が特徴の用紙です。
紙の流れ目により簀の目模様の方向は交差します。
- スピカレイドボンド(50kg)
和紙のような簀の目模様が特徴の用紙です。
- コンケラーレイド ブリリアントホワイト(28.8kg)
レターヘッドや封筒、名刺などに使用されるステーショナリーペーパーのトップブランド「コンケラーシリーズ」で、簀(す)の目模様の用紙です。
- コスモエアライト(79kg,86kg)
嵩高(軽くても厚さがある)の微塗工紙です。自然な白さとしっとりとした手触りで、インクの乗った部分はグロス感(ツヤ感)があります。
- モンテシオン(69kg,81.5kg)
東日本大震災復興支援商品として日本製紙石巻工場で開発されました。嵩高(軽くても厚さがある)でやわらかい生成り調の用紙です。
D セット オンデマンド印刷 名刺・はがき・カード印刷で使える用紙(厚い紙)
(全12 種 / 斤量別 12 種類)
- 上質紙(180kg)
一般的なコピー用紙のような非塗工紙です。インクの吸収性に優れ、落ち着いた色味に仕上がります。
鉛筆やボールペンで書き込む用途の印刷物や、スタンプカードなどにオススメです。
- ジャンダルコート(180kg)
平滑性とインキ発色の優れた用紙です。インクが乗っていない部分のグロス感(ツヤ感)は抑え目で、メリハリのある仕上がりになります。長期保存や耐久性にも優れた中性紙で、価格もお手頃です。
- マットカード(225kg)
光沢を抑えた白色の紙面は、文字が読みやすく目が疲れません。インクの乗った部分はグロス感(ツヤ感)がある用紙です。
- ハイホワイトポスト(ボンアイボリー)(220kg)
高白色・高光沢で青みのある白色の用紙です。写真を使用したDMなどの印刷にオススメです。
- ライトスタッフGA(N)-FS(210kg)
コストと印刷再現性を追求したFSC®森林認証紙です。マットで落ち着いた白紙面に対し、インクの乗った部分は若干のグロス感(ツヤ感)があります。落ち着いた雰囲気で上品な印象の用紙です。
- マシュマロCoC(225kg)
高白色で平滑性の高い、滑らかな手触りの非塗工紙です。落ち着いた色味に仕上がります。名刺や値札、商品タグ、カレンダーなど様々な用途で使用されています。レーザープリンター、インクジェットプリンターとも相性が良いマルチペーパーです。
- グロリア ピュアホワイト(220kg)
表面は強い光沢があり、ご家庭のインクジェットプリンターで使用する写真印画紙のようなイメージです。裏面は上質紙調になっています。用紙の耐光性を維持しつつ、表裏共に上品な白さの用紙です。パッケージ、ポストカード、ディスプレイ、POPなど目を引くような製品に使用されています。
- 最高級上質(ホワイトエクセルケント)(220kg)
「白さに秀でたケント紙」という意味のホワイトエクセルケントです。少し青みのある白色です。優れた印刷仕上りを実現する用紙で、チラシ、名刺、はがき、カードなど様々な用途にご利用いただけます。
- ラベール ホワイト(200kg)
画用紙のような風合いで、生成り調の非塗工紙です。塗工紙に比べ落ち着いた色味に仕上がります。柔らかい雰囲気の印刷物にオススメです。とても人気のある用紙です。
- ヴァンヌーボVG ホワイト(195kg)
高度な印刷再現性と暖かみのある風合いを持ち合わせた大人気の用紙です。インクの乗った部分はグロス感(ツヤ感)があります。
- 竹はだGA(180kg)
竹を使用した非木材パルプ配合の生成りの用紙です。ケナフ100GAの後継商品です。嵩高(軽くても厚さがある)で暖かみのある風合いの用紙です。
- モデラトーンGA アイス(200kg)
画用紙のようなおだやかな風合いで落ち着いた仕上がりとなる非塗工紙です。価格もお手頃で、リピーターの多い人気の用紙です。
Ⅾセットと前編で紹介したBセットの紙は重複している種類もございますが、
Bセット→オフセット印刷
Ⅾセット→オンデマンド印刷
同じ紙でも印刷方式が違えば仕上がりも変わります。
オフセット印刷とオンデマンドの違いは前編も紹介していますので、前編ご確認くださいね~~
以上はC、Dセット簡単の説明となります。
C、Dセットを購入したい方は下記の用紙サンプルの受付よりご確認ください。
他の不明な点がございましたら、お問い合わせください。
電話でのお問い合わせは03‐5916‐3344
印刷について、お気軽にお問い合わせください。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
印刷について、気軽にプリントハウスに問い合わせください!
丁寧で安心のプリントハウス♪
印刷はプリントハウスに任せましょう!