東京で色上質紙の印刷はプリントハウスにお任せください!
東京都北区浮間にある印刷屋のプリントハウスです。
町の印刷屋さんの印刷通販です!20年あまりの印刷通販の歴史があり、心を込めて、丁寧に印刷しています!
毎週月曜日ブログ更新しております。
ぜひ、ブックマーク★してください♪
今週ご紹介したいのは、色上質紙の印刷です。
仕上動画をご覧ください♪
それでは、色上質について掘り下げて行きましょう!
色上質紙とは
色の付いた上質紙です。
各メーカーから発売されていますが、
プリントハウスでは「紀州の色上質」の中で一般色28色×5種類の厚さを主に取り扱っています。
色上質紙の色
紀州の色上質は28色(一般色)+ 5色(黄、みどり、赤、白、黒)の合計33色ございます。
プリントハウスのホームページにて
料金表があるのは一般色です。
コチラよりオフセット 色上質フライヤー印刷の料金表をご確認いただけます♪
一般色以外の印刷も承っておりますので、コチラからお見積りのご依頼をしてください♪
★がついていないのは一般色(28色)
★がついてあるのは5色(黄、みどり、赤、白、黒)
色上質紙の特徴
・豊富なバリエーション!
先程色のところで紹介したように合計33色ございますので
演出したいイメージで紙の色をご選択いただきけます!
・厚さは「薄口」から「特厚口」まである
・筆記性に優れている
上質紙と同等な特徴です。鉛筆やボールペンで書き込む用途の印刷物や、スタンプカードなどにオススメです。
・比較的コストを抑えやすい
華美な色紙でチラシを印刷したい場合、または冊子の表紙に色チェンジしたい場合は色上質で比較的に低コストにできます!
色上質紙の厚さ
色上質の厚さは
特薄口〜超厚口まで7種類あります。
(特薄口と超厚口の印刷はホームページに料金表のご準備がありませんのでコチラかよりお見積りのご依頼をお願いいたします!)
特薄口〜超厚口までの7種類を
四六判に換算した連量は下記の通りとなります。
(おおよその数値となります)
色上質紙の厚さ | 特薄口 | 薄口 | 中厚口 | 厚口 | 特厚口 | 最厚口 | 超厚口 |
四六判換算 | 45kg | 55kg | 70kg | 90kg | 110kg | 135kg | 180kg |
紙の連量とは?わからない方はコチラから
【そもそも…紙の「kg」って何?】にて、
ご紹介しておりますので、ご確認ください!
他のご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
プリントハウスの色上質印刷の料金表
オフセット 色上質フライヤー印刷からご確認いただけます!
サイズ、厚さ、そして色を選択していただき購入に進めます!
また、プリントハウスで料金表を掲載しているのはモノクロ印刷のみですが、フルカラー印刷で使用することも可能です。
コチラからお気軽にお見積り依頼してください♪
色上質紙とCMYK(用紙の色によって発色が違う)
同じデータでフルカラー印刷する場合、違う色の紙で印刷した仕上りは全く違います!!!!用紙の色が画像の色にも影響することにご注意ください!!!!
一般色は淡い色が多く、文字や画像を印刷しても読みにくい・見えづらいということはあまりないかと思います。
「レモン」「アイボリー」「さくら」「ラベンダー」などは大きく影響はないけれど、「若竹」「ブルー」「りんどう」「サーモン」「オレンジ」「アマリリス」などは影響が大きいかもしれません。
印刷する前に一度ご相談ください♪
色上質紙の用途
✅チラシ
✅チケット
✅名刺・ショップカード
✅冊子の表紙
色上質は幅広くご利用できますので、
色上質の印刷について、東京都北区にあるプリントハウスまでお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございます。
また、来週お会いできるのを楽しみにしております!
~東京都北区浮間のプリントハウス~
町の印刷屋さんの印刷通販です!
20年あまりの印刷通販の歴史があり、
心を込めて、丁寧に印刷しています!
皆様の印刷物(チラシ・名刺・冊子・パンフレット等)の悩み事、
お困りごとを解決していけるといいなと思っています。
HP:http://print-house.com
製作事例一覧:http://tokyoprint.jp/blog/