プリントハウスについて紹介したいと思います
今週はプリントハウスについて紹介したいと思います。
プリントハウスは町の印刷屋さんの印刷通販です!
本社は東京都板橋区南町にあります。
印刷事業部は東京都北区にあります。
20年あまりの印刷通販の歴史があり、心を込めて、丁寧に印刷しています!
制作実績4万件以上あります。
印刷のプロです。
紙の印刷について何でもお気軽にお問い合わせください。
プリントハウスの在庫用紙
東京都北区にある印刷事業部の一階は用紙を保管する棚に占められています。
二階にもサンプル用紙の棚がございます。
常備在庫を持っている用紙の種類は、ホームページの取り扱い用紙一覧表のフライヤーとカードで使える用紙となります。
詳細⇒取り扱い用紙一覧よりご覧ください。
各種用紙を常に在庫していますので、お客様が希望している用紙でスピード印刷することができます。
データチェックについて
お客様にご入稿いただいたデータが印刷可能なものであるかどうかを確認いたします。
不備がある場合、お客様へ連絡させていただきます。
問題なければ、面付けいたします。
一つ一つ、丁寧に対応させていただきます。
プリントハウスの印刷機について
プリントハウスの印刷機はUVオフセット印刷機とトナー式のオンデマンド印刷機の2種類ございます。
▼オフセット印刷機(大部数向き⇒メニュー)
▼オンデマンド印刷機(小部数向き⇒メニュー)
▼オフセット印刷とオンデマンド印刷の違い
オフセット印刷の製版機について
プリンター印刷との最大の違いは、「刷版」を使用すること。
刷版についたインクがブランケットと呼ばれるローラーに移り、そこから用紙に転写されて印刷されていきます。
自社でこの刷版を出力できることが、スピード印刷を可能にする要素の一つです。
印刷ECサイトについて
印刷商品一覧や料金についてはプリントハウスのECサイトよりご確認いただけます。
印刷についてよくある質問ページもございますので、ご覧ください。
その他の質問や相談についてはお気軽にお問い合わせください。
プリントハウスの後加工について
プリントハウスの社内完結できる後加工は下記の通りです。
印刷後の後加工もプリントハウスにお任せください。
断裁について
始めから仕上がりサイズで印刷機にかけるのではなく、菊半裁という大きいサイズの用紙に複数のデータが並んだ状態で印刷されます。
面付けされたそれぞれの印刷物を、仕上がりサイズに断裁するのもベテランの仕事。束になると重たい紙を重ねて、揃えて、正確に断裁します。
梱包・出荷について
お客様の手元に綺麗に届けるのに、梱包・出荷作業はとても大事です。
印刷物を包装し、帯をかけたり、箱の中で動かないように緩衝材を詰めて、お客様のお手元に綺麗な状態で届くよう、手作業で丁寧に梱包しています。
プリントハウスのSNSについて
印刷についての情報や印刷助成金、キャンペーン等、幅広く発信しておりますので、是非、下記のリンクよりフォローしてください。
<Twitter>https://twitter.com/printhousetokyo
<Instagram>https://www.instagram.com/print.house.tokyo/
<Facebook>https://www.facebook.com/PRINT.HOUSE.TOKYO
<アメブロ>https://ameblo.jp/printhouse
印刷の相談について
印刷物のご相談等は下記の連絡先よりお問い合わせをお待ちしております!
株式会社プリントハウス
〒115-0051 東京都北区浮間4-5-3 第5MTビル
☎03-5916-4433/FAX:03-5916-4434
E-MAIL:info@print-house.com
お問い合わせフォーム:https://tokyoprint.jp/contact/
お見積りのご依頼:https://www.print-house.com/estimate/
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、また来週お会いできるのを楽しみにしております!