色上質の色々
プリントハウスのブログをご覧いただきありがとうございます。
今週は色上質紙について紹介したいと思います。
色上質紙は名前の通り、色が付いた上質紙です。
メーカーによる色上質紙の微妙な違い
⇩写真では「紀州の色上質」「日本製紙の色上質」「大王の色上質」「竹尾の色上質」4冊があります。
メーカーにより同じ色の用紙でも呼び名が違ったり、同じ名前でも微妙に色が違ったりするので、ご注意ください!
プリントハウスで主に取り扱っているのは「紀州の色上質」です。
色上質紙の色について
※写真には現在名称が変わっている色、生産が終了している色も含まれます
▼「紀州の色上質」一般色28色+特色品5色
▼「日本製紙の色上質」26色
▼「大王の色上質」25色
▼「竹尾の色上質」33色
紀州の色上質の厚さについて
色上質紙の厚さ | 特薄口 | 薄口 | 中厚口 | 厚口 | 特厚口 | 最厚口 | 超厚口 |
四六判換算 | 45kg | 55kg | 70kg | 90kg | 110kg | 135kg | 180kg |
7種類の厚さがあります。
色上質紙の用途について
冊子の表紙や学校行事・イベントなどのプログラム、配布用の出前メニューなどで使用されることが多いです。
プリントハウスの色上質紙印刷一覧表
▼プリントハウスの色上質紙印刷一覧
▼用紙とサイズ一覧表
1234
A3~B8まで対応可能です。
それ以外のサイズご希望の場合は、事前にお問い合わせください。
プリントハウスのSNSをフォローしてください
▼Twitter
https://twitter.com/printhousetokyo
▼Instagram
https://www.instagram.com/print.house.tokyo/
▼Facebook
https://www.facebook.com/PRINT.HOUSE.TOKYO
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、またお会いできるのを楽しみにしております!