折り加工のある印刷物なら東京都北区浮間にある印刷通販プリントハウスにお任せください!!

2023/03/13 ブログ
三つ折り

折り加工のある印刷物なら東京都北区浮間にある印刷通販プリントハウスにお任せください!!

皆さん、折り加工のある印刷物と言われてピンときますか?

身の回りにある印刷物をみてみてください。

展⽰会やイベントなどでは巻き三つ折りパンフレットをよく見かけますよね?

旅⾏のパンフレットや会社案内、学校案内などは二つ折りパンフレットをよく見かけます!!

プリントハウスでは9種類の折り加工のご準備があります!!

対応サイズは展開サイズ(折る前のサイズ)がB6サイズ(182×128mm)〜A2サイズ(594×420mm)となります。

2つ折り加工は長辺をセンターで折ります 2つ折り加工
長辺をセンターで折ります。
ずらし折りをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
巻3つ折りは長辺を3分割して内側に折り込みます 巻3つ折り加工
長辺を3分割して内側に折ります。「片観音折り」と呼ばれることもあります。
中に折り込む面は仕上がりサイズより3mm小さく設定してください。
(均等に3分割して折ると、紙の厚さがあるためズレたり、先に折った面の端が曲がってしまいます)
仕上がった際、先に折った面の一部が見える「ずらし折り」をご希望の場合は事前にお問い合わせください。
ジャバラ3つ折りは長辺を3等分してZ字型に折ります Z(ジャバラ)3つ折り加工
長辺を3等分にして外側に折ります。
仕上がりがZ字型になるため「Z折り」と言い、また「外3つ折り」と呼ばれることもあります。
4つ折りは用紙の長辺を半分に折り、さらに半分に折ります 4つ折り加工
用紙の長辺を半分に折り、さらに半分に折ります。
「巻4つ折り」と呼ばれることもあります。
下記の「巻込み4つ折り」と混同しやすいのでご注意ください。
巻込み4つ折りは長辺を4分割して内側に折っていきます 巻込み4つ折り加工
用紙の長辺を4分割して内側に折っていきます。
最も中に折り込む面は仕上がりサイズより5〜6mm、次に中に折り込む面は仕上がりサイズより3mm小さく設定してください。
ジャバラ4つ折りは長辺を4等分にジグザグに折ります ジャバラ4つ折り加工
用紙の長辺を4等分に、ジグザクに折ります。横から見るとM字型になります。
「外4つ折り」と呼ばれることもあります。
観音4つ折りは長辺の両端を内側に折り込み、さらに半分に折ります 観音4つ折り加工
用紙の長辺を4分割して、両端を内側に折りさらに半分に折ります。
中に折り込む面は仕上がりサイズより2mm小さく設定してください。
1,000部を超える部数の場合は別途お見積もりいたします。
クロス4つ折りは用紙を十字に四等分に折ります クロス4つ折り加工
用紙を十字に4等分に折ります。
長辺をセンターで折り、折ったあとの長辺をさらに半分に折ります。
(短辺から折る場合、対応していないサイズがございますので事前にお問い合わせください)
データの上下の向きに気をつけてデータを作成してください。
DM6つ折りは長辺を半分に折ったあと、巻3つ折りにします DM6つ折り加工
用紙の長辺を半分に折り、次に折ったあとの長辺を巻3つ折りにします。

すべて基本的には長辺を折る前提となります。
短辺を折りたい場合や、規格外サイズでの折り加工は対応できない場合がございますので事前にご相談ください。

上記以外のサイズや、別の折り方をご希望の場合は別途お問い合わせください。

印刷をご希望の場合お見積りのご依頼からお問い合わせください。

株式会社プリントハウス
〒115-0051 東京都北区浮間4-5-3 第5MTビル
☎03-5916-4433/FAX:03-5916-4434
E-MAIL:info@print-house.com
お問い合わせ:お問い合わせ | 高品質スピード印刷のプリントハウス (print-house.com)

年賀状.jpg

最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)
ブログは毎週更新しております。
ぜひ、ブックマーク★してください♪

それでは、また来週お会いできるのを楽しみにしております!