ご注文から発送からまでの流れ

お客様に安心してご利用いただけるようプリントハウスではご注文から発注まで全て自社で対応しております。スピーディーな対応と高品質な商品をお届けする為、各工程のプロフェッショナルが責任をもって対応いたします。

STEP.1

データ確認

入稿データが印刷可能なものであるかどうか、確認します。
ここの確認作業が遅くなると発送も伴って遅くなります。
プリントハウスではスタッフが迅速・丁寧に対応させていただき納品までサポートさせて頂きます。

STEP.1
STEP.2

製版作業

お客様にご入稿いただいたデータをアルミでできた版の上に専用の装置を使ってデータを焼付け、現像して印刷工程に回します。 この作業で重要なのが印刷に最適な面付をすることです。 お客様のご要望の仕上がりになるようデータの向きや配置を考慮して行います。

STEP.2
STEP.3

印刷作業

製版作業で制作した版を印刷機械に取り付け、インキをのせて紙に転写します。
印刷で使う基本原色である4色(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)の4版を転写し刷り重ねていくことで印刷します。
用紙によってインキの調整など繊細な調整が必要となり熟練の技が光る工程となります。

STEP.3
STEP.4

加工作業

ミシン目入れ、スジ入れ、孔開け、角丸、折り、間紙、型抜き、PP加工等、冊子であれば中綴じ、無線綴じ製本加工も行ないます。
加工により印刷物の表現が違います。

STEP.4
STEP.5

断裁作業

ご要望のサイズに断裁します。
この工程が印刷工程では最終工程となる為、失敗が許されない工程となります。

STEP.5
STEP.6

発送作業(梱包)

お客様の手元に届いたときに角が潰れていたり、印刷内容がわからなくならないように、崩れやすいものには帯をかけ、箱の中で動かないように緩衝材を詰めるなど、お客様のお手元に綺麗な状態で届くよう、手作業で丁寧に梱包しています。

STEP.6

無線綴じ製本などトータルで依頼を請け負う体制に信頼が厚いです

お客様のご要望にしっかり寄り添い、予算内で最大限の品質を提供する印刷技術は東京で評価が高く、これまでに多くのお客様からの依頼を承ってまいりました。蓄積されたノウハウをもとに効率的に作業をしておりますので、依頼された当日や翌日といったお急ぎの場合にも、一つひとつ柔軟に対応しながら納品いたします。
これからもスタッフ一同が最新の技術を習得してスキルアップに努めつつ、お客様のあらゆるリクエストに精一杯応えてまいります。

高品質な印刷を予算内の最適な料金で東京にて承っております

高細密トナーによるレーザープリントは小ロットでの発注にも対応しており、短納期で迅速に行う作業は信頼が厚く、繰り返し利用していただくお客様も少なくはありません。お客様のご予算をお伺いした上で最適な料金プランをご提案し、納得していただける単価で高品質の仕上がりを提供いたします。また、急ぎの場合でもできる限りの対応をしており、ご要望通りの納期を実現いたします。
原本を作成してからの大量注文に対しても、最新鋭の設備を駆使して対応しております。そのため、より低単価の見積もりを案内することが可能です。また、発色の鮮やかな仕上がりはお客様から評判が良く、微妙な色合いや細部にまで期待以上の仕上がりを提供いたします。もちろん疑問に感じる点があれば目的に合わせた方法を予算内で提案いたします。

東京で中綴じ冊子印刷などにも幅広く対応しております

経験豊かで高い技術力を誇るスタッフが揃っており、高品質な仕上がりを実現していることで、ご利用いただくお客様が多くいらっしゃいます。カタログやパンフレットなどの他にも、広報誌やパンフレットなど中綴じ冊子の制作まで承っておりますので、どんなご要望でも相談に応じられます。実績も豊富であり、デザインが定まっていない段階での提案からお手伝いすることも可能です。
同人誌やフリーペーパーなど、これまで受注してきた冊子は定型サイズのものばかりではありません。定形外などあらゆるデザインに対応するとともに、高品質な仕上がりを低価格で提供しておりますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。中綴じや無線綴じ、表紙本文の紙違いなど、どんなことでもご相談いただければ最適な提案をいたします。

印刷から製本まで東京ですべての工程に対応しています

納品までのすべての工程を最新の設備を整えた工場で一貫して行っております。加工から出荷までを自社で完結しているため、低料金の見積もりを案内することができます。工場内にはあらゆる種類の用紙の在庫が常に用意されているため、急な注文にも対応できることがお客様から評判が良いです。短納期で予算に応じた料金プランをご案内いたしますので、初めての方でも安心してお問い合わせいただけます。
お客様からお預かりした入稿データは大切に取り扱い、文字の間違いや画像解像度の確認など作業前のチェックにも抜かりがありません。場合によっては難しいこともございますので、不安に感じる場合は直接お問い合わせいただければ丁寧に説明いたします。なお、デザインに応じた適切なプリント方法などもご相談いただけます。