オフセット印刷
凸凹のない平らな版(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4枚)を使用し、表面に「親油性」「親水性」の2つの状態を作ります。インキは油性なので親油性の部分にはインキがつき、親水性の部分には水がつくことによりインキをはじきます。こうして必要な部分にインキを乗せた版から「ブランケット」というゴムでできたローラーにインキを転写します。更にこのブランケットから印刷用紙に4つの色を転写し刷り重ねていくことで最終的な仕上がり色を表現します。
刷版についたインキをゴムローラーに一度離し(OFF)、その後ゴムローラーから紙に転写する(SET)ことからオフセット印刷と呼ばれるようになりました。
オフセット印刷は高解像度の原版により、文字の輪郭やエッジがシャープに仕上がるのが特徴です。
しかし、最初に作成する版の製版コストがかかるため、少部数の印刷には不向きです。
また、版制作の期間があるため納期がかかります。
刷版についたインキをゴムローラーに一度離し(OFF)、その後ゴムローラーから紙に転写する(SET)ことからオフセット印刷と呼ばれるようになりました。
オフセット印刷は高解像度の原版により、文字の輪郭やエッジがシャープに仕上がるのが特徴です。
しかし、最初に作成する版の製版コストがかかるため、少部数の印刷には不向きです。
また、版制作の期間があるため納期がかかります。
オンデマンド印刷
「On Demand(要求に応じて)」の示す通り「ユーザーの要求があったときに迅速に印刷する」ということから一般的には、版の製作が不要なトナーやインクジェット等のデジタル印刷機を使用した小ロットや短納期が得意な印刷方式です。
プリントハウスでは、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色のトナーを使い、専用の感光体(ドラム)を用いたトナー方式のオンデマンド印刷機をご用意しております。
オフセット印刷と違い版を作る必要がなく、デジタルデータから直接出力するため、少部数・短納期に適しています。
しかし、印刷枚数が増えるとコストが高くなるため大部数には不向きな印刷方式です。
宛名やナンバリング等の1枚ごとに異なる文字や絵柄を印刷するバリアブル印刷が可能なことも大きな特徴です。また、高品質なグラフィック印刷が可能です。
プリントハウスでは、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色のトナーを使い、専用の感光体(ドラム)を用いたトナー方式のオンデマンド印刷機をご用意しております。
オフセット印刷と違い版を作る必要がなく、デジタルデータから直接出力するため、少部数・短納期に適しています。
しかし、印刷枚数が増えるとコストが高くなるため大部数には不向きな印刷方式です。
宛名やナンバリング等の1枚ごとに異なる文字や絵柄を印刷するバリアブル印刷が可能なことも大きな特徴です。また、高品質なグラフィック印刷が可能です。